せーブログ

買物する際にお得かどうか調べちゃうくせに後で同じ事を調べ直してばっかり。なので記録を残す事に。似た状況の人の轍になれれば

江戸川区の幼稚園は北朝鮮?ママたちが喜び組にさせられる?

はい、今日は幼稚園PTAの話。

目次

おじさん達の為にママが踊らされる忘年会?

キッカケはこの話。

あと、忘年会の催し。各地区毎にお母さん達が歌ったり踊ったりの催しを義務付けされている。なぜ?忘年会自体必要ないし、なぜ、あの上層部のおじさん達の前で踊ったり歌ったりしないといけないの?北朝鮮の喜び組と変わらないよ。


向こうはお金をもらって仕事でやってるから、まだマシかも。こっちは、9月ごろから毎週練習に出かけて、忘年会当日はおじさん達の為に踊らなきゃいけないなんて、親が聞いたら泣くよ。数年前は、「26,000円ありがとう」なんてタスキを肩から掛けさせられてお母さん達踊ってたそうな。26,000円は江戸川区の私立幼稚園の補助金金額だ。


江戸川区 喜び組

うっわ!なにその気持ち悪いシステム!やる意味無いし即廃止でしょどこの田舎だよ」と思ったけどこれ自分の住んでる街の話だった…マジか…。ちょっと調べて知ってる事と合わせてメモ。

まず幼稚園のPTA種類

調べてみて初めてわかったけど幼稚園のPTAってたくさんある。地域ごとにあるのは想像つくけど公立私立それぞれに存在するのはもちろん、全国・都道府県・市区町村と自治体レベルごとにも存在する。

  1. 全日本私立幼稚園PTA連合会
    1. 全日本私立幼稚園PTA連合会・役員名簿
  2. 東京都私立幼稚園PTA連合会
    1. 東京都私立幼稚園連合会もあって連合会の連合会みたいでややこしい。PTA連合会はP連と呼ばれてます。
  3. http://www.yopren-edogawa.net/p/index.php
    1. 今回の話は私立幼稚園なのですがこれは区立幼稚園のP連。
  4. 江戸川区私立幼稚園協会PTA連合会
    1. 今回の対象。公式ホームページなし。江戸川区私立幼稚園協会のP連。

江戸川区私立幼稚園協会PTA大会

公式ホームページを見つけられなかったので江戸川区の私立幼稚園P連は非実在組織かと思いましたがサイトが無いだけで組織はちゃんとありました。

f:id:kuiperbelt:20160430142130j:plain

江戸川区長のフォトニュースから引用。

PTA大会と忘年会は別

区長交際費の支出状況が江戸川区のホームページにあり、昨年12月に該当と思われる支出を確認した。

3日 私立幼稚園協会PTA連合会忘年会 10,000円


http://www.city.edogawa.tokyo.jp/kuseijoho/kojinjoho/kousaihi/sishutsujokyo/h27/aa02001020160215220640475.html

また、元の話のコメントでP連忘年会の様子が見られるブログの存在が指摘されていてそれが以下です。

f:id:kuiperbelt:20160430143847j:plain f:id:kuiperbelt:20160430143856j:plain
f:id:kuiperbelt:20160430143906j:plain f:id:kuiperbelt:20160430143913j:plain

感謝を込めて開催した理事忘年会。
理事さんたちが区長を囲んでの余興に参加してくださいました!
お忙しい中、長い間練習を重ねてくれたようで・・・
余興トップバッターとして登場した葛西地区は
会場を笑顔いっぱいにさせる
ナイスパフォーマンスでした
それにしても・・・一世風靡、かっこよかったな~


http://ameblo.jp/edogawa-youtien/entry-11421935110.html

江戸川区内にある江戸川幼稚園という私立幼稚園のブログ*1のようです。これが2012年の忘年会で元の話の「数年前」に該当するけど「26,000円ありがとう」タスキは無かった。仮にママたちが自発的に付けてたとしてもバカげてるから実物が見たかったんだけど。

それらしき出し物は存在するが別におじさんの為に踊っているわけではない?

ブログを見ると最初の話で想像した忘年会の様子とはだいぶニュアンスが違う。喜び組って言葉のイメージが強いせいかも。おじさんも多数参加しているようなのであながち間違っていないけれど地区ごとに余興をやっているだけにも見えます。
 
どちらにせよPTAに余興なんて必要?不要でしょ?と思っているので廃止には大賛成ですけれども。だって不要な余興に3ヶ月もかけるって…自分だったら耐えられる気がしない。

26,000円ありがとう圧力はあるのか?

我が家も補助金に対する感謝はもちろんありますが感謝の言葉を口にする機会は無いので機会があれば何か言うかもしれません。とは言え、普通に江戸川区で子育てしているだけでは言う機会は無く周囲にそんな発言をしている子育て世帯もいないので「26,000円ありがとう圧力」は皆無と言っていいと思います。

P連会長(女性)は「26,000円ありがとう」と言っている

江戸川区では子ども・子育て応援会議という会議があり、そこで風間絵理さんという方が平成27年度の江戸川区私立幼稚園協会PTA連合会会長だとわかります。この方の挨拶が以下でまさに「26,000円(と80,000円)ありがとう」だったので気になりました。

江戸川区私立幼稚園協会PTA連合会の平成27年度会長の風間です。私は3人の子どもがおりまして、2人は小学校で、1人は幼稚園に通っています。3人を同時に幼稚園に通わせていたときは、区の月2万6,000円の補助金は本当に助かりました。入園金補助金も8万円いただいておりますので、こういった区はほかにないように思います。新制度になってからもこれを継続していただいていますので、本当に感謝しております。新制度については、この会に出席させていただいて、勉強させていただきたいなと思います。


平成27年度子ども・子育て応援会議 第1回(平成27年9月11日開催)議事要旨(PDF:82KB)

挨拶部分をざっと読んだだけですが平成23年の会長も挨拶で補助金に対する感謝を述べています。

皆様こんにちは。私は、平成23年度私立幼稚園協会PTA連合会の会長を務めさせていただいています髙橋美枝子です。先ほどVTRにもあった、私立幼稚園等保護者負担軽減制度を利用して、娘の幼稚園の入園を機に江戸川区に引っ越してきました。この制度のおかげで娘も本当に幼稚園が大好きで、親子ともに楽しく生活しています。


平成23年度子ども・子育て応援会議 第1回(平成23年7月13日開催)議事要旨(PDF:287KB)

こういう発言があるような場だと補助金に対して地味にプレッシャーを与えられる可能性もあるのかな?でも仮に私が区長や区議会議員で「もっと感謝するべき!」と思っていたとしてもどんな圧力をかければ良いのかがわからないから圧力かけたくて言ってるわけでは無いような?どのパターンで圧力かけようとしても「え?」って聞き返されて終了のような…。

PTA連合会の理事になる確率

冒頭の話ではP連理事になった経緯が書かれています。

新学期、娘の通う幼稚園でクジを引き、父母会の役員になってしまった。
と、同時に区の私立幼稚園PTA連合会の理事も兼任することになってしまった。

うちの子どもが通っていた幼稚園は以下のような選出順序でした。

  1. クラスから1人ずつP連代表候補を選出する
  2. その中からさらに1人が選ばれP連代表となる

つまり学年で1人ずつ、3学年なら計3人が幼稚園のP連代表となります。上記で紹介した忘年会のブログでも3名となっているので大体どこも同じなんだと思います。P連代表に選ばれる確率は学年で1人なので非常に少ない。少ない上に選ばれた人だけに詳しい内容の説明が行われる。なので情報も少ない。「P連代表になると出し物の練習が面倒らしい」という噂は聞いたことがあるので「あれは忘年会の事だったんだ」と今さら知った感じです。

P連代表は他の係より大変?

冒頭の方は父母会役員とP連理事を兼任となっているので過酷そうですがP連代表だけであれば他にもっと大変な役割(係)が存在します。イベント当日だけ拘束されればそれで終わりという係であれば負担は少ないですがイベント当日と当日までの数か月間ずっと作業が必要な係もあり、後者の負担は相当です。


1人でやる係か複数人でやる係かでも負担は違います。普通に考えると複数人でやる係の方が楽そうですが必ずしもそうではない。複数人でやる場合、リーダー的存在な人が必要になりますがその人の才能次第で大きく変わってきます。平等を重視するあまり余計な仕事を増やすリーダーもいれば存在感を出したいのかやたらとアイディアを提案して無駄な作業を増やす人もいます。それらを考慮するとP連代表はそこまで悪い役割では無いとも言えるので忘年会の余興をどうにか出来たら何とかなりそうです。

PTAは忌避するより受け入れた方が負担が少ない?

所属するPTAの方向性によりますが平等を重視し過ぎると全員に役割を与える為に無駄な仕事が多く作り出される事になります。ただ、それらのムダがあるからこそP連代表のような重責に感じる役割をこなしてくれる方がいると考えれば多少のムダは誤差として捉える事が可能です。


地方移住者が町会費を強制徴収された!って怒る話にも似てます。都会は税収が多いのでゴミ収集車が巡回していますが地方はゴミ収集の一部を町会がやっている事があるので必要経費に過ぎないという実態が理解されていないだけという。地方移住者は地方のそんな実態を知らないし町会側も都会のそんな事情を知らないからどちらも当然の権利を主張しているだけなんですよね。なので相互理解がまったく進まずにこじれてしまう悲しい図式です。


地域によってはPTAを無駄として廃止したケースもあるようですが無ければ無いで不都合も出て来るので結局は「保護者と教師の会」という組織を作る事になってしまい、名称も活動内容もPTAそのものという本末転倒な事態になっています。PTAにも長い歴史があり紆余曲折を経て現在に至っているので一見ムダに見える事でも安易に廃止するとより負担が増大する事があるようなのでメスを入れる際にはそういったプロセスを学んだ方が良さそうです。その辺りは川端裕人さんが実体験や他の地域を調査して書かれた以下の書籍が参考になりそう。

目次: 『PTA再活用論ー悩ましき現実を超えて』 ブログ版 著:川端裕人


PTA再活用論 川端裕人
価格:842円(税込、送料無料)


付いたコメントに対する感想やコメント

  • みんなが想像しているような金髪ヤンママあんまりいません。いてもクラスに1人ぐらいかな?
  • 女性区議が上位当選する土地柄なので喜び組ほど酷い状況が放置される事は考えにくい。都議になったあの人とか即ブチ切れそう
  • とは言え国会議員があの体たらくなので問題と思わない風潮はありそう
  • 豪華ランチの基準は千差万別なので価格が書かれてないと何とも
  • 飲み会があっても激安プランになりがちで低所得者層への配慮ぽいけどそこまで厳しい世帯は見かけないので無駄な配慮な気も
  • 住民だからバイアスかかってるだけの可能性も当然あるけど割と住みやすいのにイメージだけで候補から外しちゃうのはもったいない程度で別にみんなに住んで欲しいわけではないです
  • むしろ情報を精査せず噂を鵜呑みにするレベルの人に対する障壁として機能してる気がする
  • 田舎みたいという意見が多数ありますが田舎です。地方出身者でも3日で馴染めます

まとめ

  • PTAに余興は不要なので廃止しよう
  • 忘年会そのものも不要なので忘年会廃止をまず掲げて妥協案として余興廃止に持って行くのが現実的かも

 
 
 
 

*1:今回の話と関係ないけどこの幼稚園公式ブログは子どもの写真をガンガン載せてるのが気になりますね。名指しは無さそうだけど名札部分もバッチリ写ってるしプライバシーが気になる方は避けた方が良さそうな幼稚園